ただ痩せたいだけなら、カロリー計算だけでいいの?
「摂取カロリー < 消費カロリー」で体重が落ちるのは確かです。
でも、それで理想の体になれるかというと…答えはNO!
体重は減っても、筋肉が減り、代謝が落ち、リバウンドしやすい体になってしまいます。しかも肌や髪がボロボロになったり、冷えやすく疲れやすい体になることも。

ボディメイクは、体の「材料選び」がカギ
ボディメイクとは、「痩せる」ではなく「つくる」こと。
筋肉や内臓、肌、ホルモン…私たちの体はすべて「食べたもの」でできています。
「どんな体をつくりたいか」=「どんな食材を選ぶか」がとても大事なんです。

焼きそばパン300kcalと、鶏むね&野菜炒め300kcalの違い
例えば、焼きそばパン300kcalと、鶏むね&野菜炒め300kcal
同じ300kcalでも、体が受け取る栄養の“中身”が全く違います。
前者は糖質メイン。後者はたんぱく質・ビタミン・ミネラルがしっかり摂れる。
「どちらが筋肉を残して脂肪だけを落とせるか」、答えは明白ですよね。

選ぶべきポイントは「体に残るもの」!
ボディメイク中に意識したいのは、
「すぐに消えるエネルギー」ではなく「体に残る栄養」。
・たんぱく質(筋肉・肌・髪・酵素・ホルモンの材料)
・脂質(細胞膜やホルモンの材料)
・ビタミン・ミネラル(体の働きを支える)
「何を食べたか」が、数ヶ月後のあなたの体になります。

食事の見直しは、未来の自分への“投資”
“痩せるための節制”ではなく、“理想の体を育てる食事”。
それが、あなたのボディメイクをぐっと前進させてくれます。
自分を大切にする美脚メイクサロンB-CHERISH/新中野・東高円寺

