内ももストレッチで太ももスッキリ!
「太ももが張ってパンツがキツい…」「足のラインが真っすぐにならない…」そんなお悩み、ありませんか?
実はその原因、内ももの硬さや使われにくさにあるかもしれません。
今回は、そんな内ももをしっかり伸ばして美脚に近づくストレッチをご紹介します♪

どうして内ももストレッチが美脚にいいの?
内ももの筋肉(内転筋)は、骨盤の安定や脚のラインを整えるためにとても大切な筋肉です。
でも、日常生活ではあまり使われにくく、放っておくとどんどん硬くなってしまいます。
内ももが硬くなると…
- 太ももが外に張り出してしまう
- O脚・X脚になりやすくなる
- 骨盤がゆがみやすくなる
- 下半身のめぐりが悪くなる
といった悪循環に。
だからこそ、内ももを柔らかく保つことが、美脚づくりの第一歩になるんです♪

こんな方におすすめ!
- 太ももの外側ばかり張ってしまう人
- 内ももがたるみやすい人
- 脚のラインをまっすぐに整えたい人
- 股関節が硬い・開脚が苦手な人
- デスクワークや立ちっぱなしで足が重だるい人
簡単なので、運動が苦手な方にも◎
お風呂上がりや寝る前の習慣にもピッタリです♪
スッキリ美脚へ!内ももストレッチのやり方
スッキリ美脚へ!内ももストレッチのやり方
STEP①:床に座って脚を開く
無理のない範囲で、気持ちよく開脚します。
STEP②:片足を手前に曲げる
あぐらをかくように、片方の足を自分の方に引き寄せます。
STEP③:伸ばしている脚のつま先を天井に向ける
膝が内側に倒れないように、足先はピンと立てます。
STEP④:背筋を伸ばして、上半身を前に倒す
内ももにストレッチ感がくるように、まっすぐ前へ。
STEP⑤:まず浅く、次に少し深く前に倒す
いきなり深く倒れず、まずは軽く。そのあと少しずつ深く。
STEP⑥:イタ気持ちいいところで10秒キープ
深呼吸しながら、内ももがじんわり伸びるのを感じて。
STEP⑦:ゆっくり上体を戻して、再度倒す
呼吸を意識して、あと2回繰り返しましょう。
STEP⑧:反対側も同じように行います
左右で伸び感が違う場合もあります。無理せず丁寧に♪
ストレッチのポイント
- 背中が丸まらないように意識!
- 呼吸を止めず、吐く息に合わせて倒していく
- 痛すぎるところまではやらない
たったこれだけでも、脚がスッキリ軽くなりますよ♡
動画ではフォームや動きのポイントをさらに詳しくご紹介しています。
一緒にやってみましょう♪